社会学者 古市憲寿
ふるいちのりとし・1985年東京都生まれ。2007年慶應義塾大学環境情報学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科へ進学。14年現在、同博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。専攻は社会学。『絶望の国の幸福な若者たち』『だから日本はズレている』など著書多数。 仕事をするからには、自分の何かを売り込み、社会に認められることが不可欠...
View Article株式会社マクロミル
おかだ・さおり●社長室。群馬県出身。30歳。立教大学社会学部現代文化学科卒業。2006年新卒入社。就職活動では、「何をするか」より「誰と働くか」に重きを置き先輩訪問を多くしていた。内定後、先輩社員から入社を歓迎する熱く長いメールが届き、「この会社のこの人たちとなら、つらいことも乗り越えられるはず」と感じ、同社で働くことを決意。現在は夫と娘と3人暮らし。2014年8月に第2子出産予定。...
View Article先輩たちに聞きました。 将来に向けた自己投資、してる?
将来に向けた自己投資をしていますか? 大学2年生~大学院2年生に、将来に向けた自己投資をしているかどうかを尋ねたところ、6割近くが「はい」と回答。「いいえ」と答えた学生は約4割となった。 属性別では、男子学生よりも女子学生、学部生よりも大学院生の方が、自己投資をしている学生の割合が多い傾向が見られ、特に女子学生にその傾向が顕著だった。...
View Articleデジタル家電編
テレビ分野が大苦戦。事業見直しと「情報家電」への取り組みで活路を見いだす 「デジタル家電」とは、ハイテクなデジタル技術が使われている家庭用電化製品のこと。薄型テレビ、DVD・BD(ブルーレイ・ディスク)・ハードディスクレコーダー、デジタルカメラ、携帯オーディオプレイヤーなどが該当する。...
View Article【シンガポール編】30歳前後になると転職するシンガポールの人々
Reported by ベコ シンガポールにある日系メーカーの営業拠点に勤務している。休日の楽しみは、シンガポール川沿いの倉庫跡地を再開発した観光スポット「クラークキー」のカフェで昼間からビールを飲むこと。 自分の評価に直結しない業務には無関心 はじめまして。ベコです。シンガポールにある日系メーカーの製造拠点に勤務しています。...
View Article医薬品メーカー内定 日本大学 原澤 礼さん
就活データ 志望業界:医薬品メーカー 説明会参加:7社 先輩訪問:なし エントリーシート提出:12社 面接:3社 内定:1社 活動費用:7万1000円(交通費2万円、スーツ・靴・カバンなど3万円、外食費1万円、証明写真6000円、クリーニング代5000円。特に節約したポイントはないが、徒歩圏内で動ける範囲はなるべく電車を使わずに歩くようにしていた)...
View Article先輩たちに聞きました。 入学以来、最大のピンチ!とその解決法は?
「入学以来、最大のピンチ!」という事態に遭ったことはありますか? 大学2年生~大学院2年生に、「入学以来、最大のピンチ!」と言える事態に遭ったことがあるかどうかを尋ねたところ、全体の約3割が「はい」と回答した。 属性別に見ると、学部生よりも大学院生の方が、「はい」と答える学生の割合が多い傾向が顕著に見られた。 それは、どんな事態でしたか?(複数回答)...
View Article【シンガポール編】日系サービス業進出で便利なシンガポール・ライフ
Reported by ベコ シンガポールにある日系メーカーの営業拠点に勤務している。休日の楽しみは、シンガポール川沿いの倉庫跡地を再開発した観光スポット「クラークキー」のカフェで昼間からビールを飲むこと。 日本にいるのと変わらないサービスが受けられる こんにちは。ベコです。今回は、シンガポールでの暮らしについてお話しします。...
View Article同志社大学 李 漢卿(り・かんきょう)さん
り・かんきょう●1990年8月5日生まれ、中国出身。親からの自立とグローバル社会での国際感覚を身につけるため高校時代から留学を希望。和歌山県での語学専門学校を経て同志社大学経済学部に入学。バスケットボールとボランティア活動に追われながら日本中を旅する。国際ボランティアの活動に加わり世界中の国を訪問するのが夢。...
View Article大学1年生に聞きました。 周りの学生の通学ファッション、どんなところが気になる?
周りの学生の通学ファッションで気になるところはありますか? 大学1年生に、周りの学生の通学ファッションで気になるところがあるかどうかを尋ねたところ、半数以上が「はい」と回答した。 属性別に見ると、男子学生よりも女子学生、理系学生よりも文系学生の方が、気になるところがあると答えた学生の割合が多い傾向が見られた。 どんなところが気になりますか?(複数回答)...
View Article慶應義塾大学 礒尾奈加子さん
いそお・なかこ●1995年長野県生まれ。中学進学時に単身オーストラリアに渡り現地の学校に通う。帰国後の2011年、東京の高校で新聞部を新設し著名人のインタビューを行いつつ、友人有志と共に学生団体「Ihatov(イーハトーブ)」を立ち上げ学生向けのチャリティーイベントやセミナーなどを企画。12年には音楽フェスティバル「ROCK GOD DAM 2012」、13年には「ROCK GOD DAM...
View Article電気機器メーカー内定 上智大学 山本剛士さん
就活データ 志望業界:商社、メーカー、鉄道 説明会参加:73社(うち合同企業説明会3回) 先輩訪問:5人(商社4人、メーカー1人) エントリーシート提出:65社(うちOpenES3社) 面接:40社 内定:4社(メーカー3社、旅行1社)...
View Article